top of page
  • 紹介文

参加メンバーの年齢は15~22歳.世界最年少クラスの宇宙開発団体です.中学校を卒業したてで知識も技術もほぼゼロの状況で宇宙開発に取り組むことで,一般の方にも宇宙を身近に感じてもらえるきっかけを作るべく日々の活動に取り組んでおります.

2009年1月には,H-IIAの相乗り小型副衛星として航空高専衛星「輝汐」(Kouku-Kousen Satellite- 1: KKS-1)を打ち上げました.現在は次号機の打ち上げに向け,ミッションの検討やBBMの開発,及び超小型人工衛星開発に関連した研究を実施しています.

また,近隣の中学校の生徒を対象に半田付けに関する指導などといった活動も行っています.

 

  • 研究・開発対象

+ 超小型人工衛星の設計・開発・運用

+ 超小型人工衛星向け宇宙ミッションの提案・検討

+ その他,上記内容に関する基礎研究

例 [平成25年度]

* 固有振動数測定の為の簡易試験環境の構築

* C帯を用いた高速通信技術に関する研究

 

  • 参加プロジェクト

+ 独自衛星プロジェクト

+ 衛星設計コンテスト

+ UNISON 衛星WG 情報共有の取り組み

 

  • メッセージ,その他

高専衛星2号目に向けて,新たなメンバーで日々活動に取り組んでいます!

 

  • LINK

kks-1_web

Blog

facebook

東京都立産業技術高等専門学校 宇宙科学研究同好会

Copyright(C) UNisec Student OrganizatioN  All right reserved.

bottom of page