top of page
-
紹介文
革新的宇宙システムの構築と宇宙工学リーダーの育成を目標に置き、日本の貢献が最も期待される小型衛星や宇宙ロボットなどの高機能宇宙機械システムを中心課題として研究開発を進めている。大規模多体動力学と制御に関する理論的基礎研究を軸にして、宇宙航空研究開発機構JAXAや関連メーカーと連携を取りながら、惑星間航行するソーラーセイル宇宙機、次世代小惑星探査のためのサンプリング方法、革新的超小型衛星用機器、複数衛星を用いたフォーメーションフライト、軌道上サービスのための群型再構成衛星システムなどの研究開発を実施している。さらには、先進的な超小型衛星を企画、研究、設計、開発、運用を行い、JAXAだけでなく、ロシア、インドの宇宙機関および世界中の超小型衛星開発に従事する大学と緊密な連携を取って、実際にロケットによる軌道上打上に臨んでいる。
-
研究・開発対象
・ソーラーセイル宇宙機
・次世代小惑星探査のためのサンプリング方法
・革新的超小型衛星用機器
・複数衛星を用いたフォーメーションフライト
・軌道上サービスのための群型再構成衛星システム
-
参加プロジェクト
・TSUBAMEプロジェクト
・衛星設計コンテスト
・ARLISS
-
メッセージ,その他
宇宙システムの革新に向けて、精進する所存です。
LINK
東京工業大学 / 宇宙航空研究開発機構 松永研究室


bottom of page